FIELD OF VIEWの16thシングル。
日テレ系『まねキン』エンディング・テーマ曲。
バラード曲のA面は初。
カップリング曲は2020年5月発売のベストアルバム『FIELD OF VIEW 25th Anniversary Extra Rare Best 2020』初収録。
1.1万枚のセールス。
2025年時点でスタジオアルバムは2000年発売の『CAPSULE MONSTER』までしかリリースされていないため、ベストアルバムでの収録のみ。
エピソード
MV撮影が初夏でスーツだったため、撮影終了後暑さに耐え切れず、全員がそのままスーツを脱ぎ捨て海水浴を始めた。
Wikipediaより
- 秋風のモノクローム
- 出せない手紙
秋風のモノクローム
- 作詞:小田佳奈子
- 作曲:多々納好夫
- 編曲:池田大介
イントロでなんかずっと喋っているのが気になる。
ギターなどは異国感がある。
あまり売れなかったのはリリースの時期ではないかと思うほど良い曲と思うファンも多いのでは?
Aメロ、Bメロとサビの区別もつきやすい。
ライブだと盛り上がりづらいと思うので、アコギバージョンで演奏するタイプの曲かな。
【知らないうち創った傷のように 後になって 痛むよ 誰かと過ごしてみても】

いつできたかわからない傷や痣を見つけた途端に痛いと感じた経験は誰でもあるだろう。
他の人と付き合っていても、ふと前の恋人のことを思い出してしまい未練があるのだと気づいてしまうとか。
出せない手紙
- 作詞:浅岡雄也
- 作曲:浅岡雄也
- 編曲:池田大介
個人的なFIELD OF VIEWの好きな曲TOP10の第4位。
しばらくベストアルバムにも収録が無かったが、2020年の25周年ベストアルバムに初めて収録された。
ファンからの要望が多かったのではないかと推測される。
FOVの魅力の1つにハイレベルのカップリング曲があるが、その代表作でもある。
局長としては重厚なバラード。
こういう曲がもっとリリースされていたらもっと知名度も上がったし、もっとバンドの良さを知ってもらえたのかなと思った。
ダブルA面にしたいくらい。
私は夜によく聴いていた。
メールが定着してきている時代を想起させる内容。
今ってラブレターを書くのだろうか?
【夜中はスラスラ筆は進むけど 朝には恥ずかしくて読めない】

今なら手紙ではなくLINEだろうが、夜中の変なノリで送った文を翌朝確認したら、恥ずかしい内容でヤバかったことはないだろうか。

コメント